技術系イベントにニコニコカーを呼ぼう! #nicocar #pronama

2016/11/26Event

クリスマス プログラミング生放送勉強会 に、ニコニ公式キャラバンのニコニコカーを呼んで、ニコニコ生放送を配信しました(ニコニ公式キャラバン~メリープログラムイヴ in マイクロソフト本社)。かなり開催直前に決まったのでいろいろたいへんだったのですが、やっとけばよかったこと・思ったことなど、プロ生勉強会と同様な形態の IT ・技術系イベント向けにニコニコカーを呼んで放送するためのメモを残しておきますね。

ニコニ公式キャラバンとは

ニコニコカーで全国各地を訪問し、生主や動画うp主が中心となるオフ会的イベントをサポートして一緒に開催しちゃおうという企画です。

(ニコニ公式キャラバン新聞より)

今回のプロ生では、勉強会のセッション(1時間)と、参加者の自作アプリ自慢大会(30分)を配信しました。セッションはもちろん勉強会の参加者向けだけど、公式の配信も可能な範囲で考慮してました。アプリ自慢大会は、公式生放送向けで、会場の休憩時間中に行いました。

応募方法

応募は、公式ページにある宛先にメールで送ります。既にイベントがある程度決まっている場合は

  • 日時
  • 場所
  • イベント(企画)の内容
  • 連絡先

などを送ればいいと思います。メールの前に Twitter で直接きいてみるのもいいかも → @niconicocar、@SaitoPPP、@iyokan_nico

事前の確認や準備

ここでは、プロ生勉強会を配信するのに必要だった準備などを紹介します。

ネットワーク回線

生放送には、基本的にポート制限なしの上下ともそれなりの帯域の有線(光回線)が必要です。会場の設備について

  • 有線の回線はあるか
  • ポート制限がないか
  • 上下の帯域速度

などの情報がわかると良いと思います。有線がない場合も次の点がわかると良いです。

  • 回線工事が可能かどうか
  • 会場で使用できる(電波の入る)無線のキャリアや帯域などの情報

有線がない場合も、無線による配信も一応できるみたいで、実際、過去の屋外の配信は、3G 回線なども使われていたようです。今回も事前に emobile での配信を行う場合は利用を控えてほしいと案内していました。さらに工事不可でもなんとかしてドワンゴが用意することもあるみたい(隣接建物からひっぱってくるとか?)

今回のプロ生では、マイクロソフトのセミナールームの有線(光回線)が利用できました。これまで私も、コミュニティ仲間も、中の人も、会場の有線は HTTP のみで配信などに使えないと思っていたのだけれど、社内ネットワークから独立した回線があったのだ!

会場の下見

いつもはしているかわからないけれど、今回は有線あるけど生放送に使用できるか不明瞭だったので、ドワンゴスタッフによる会場の下見も段取りしようとしてました。結果的には無理だったのだけれど、あらかじめ想定しておくと良いかも。

映像の分配

セッションをプロジェクタでスクリーンに映す場合、分配可能かどうかの確認。スクリーンに表示する内容を直接、配信する場合に使います。

これは、ノート PC からプロジェクタの間に分配器(ドワンゴが用意してくれる)をはさめば良いだけなので、たいていできますね。しかし、実際はできませんでした! マイクロソフトのプロジェクタは 16:9 対応で、スライドもそれに合わせて作っていたのだけれど、分配器は 4:3 のみ対応で無理でした。当日は、スクリーンをカメラで直接映して対応しました。

16:9 の情報を事前に伝えておけばよかったです。

音声の分配

会場のマイクなどの設備の確認です。会場用のマイクのラインを分配して、直接 放送に音声を入力するための情報です。

マイクをどのように使うか(登壇者と質問者など)超簡単な打ち合わせもありました。

音声の分配は設備の変更が必要なため、プロ生では行いませんでした(直前すぎて許可とれないです……)。当日は、会場のスピーカーの音声をひろったり、ガンマイクを使ったりなどしていたようです。

スタッフ用のスペース

放送開始前に、出演者やスタッフの準備やお弁当を食べるために使えるスペースはあるかの確認。あるといいかもですね!

マイクロソフトにもセミナールーム以外の部屋はありますけど、直前すぎてお願いしようにも無理すぎでした。13時から放送でしたが、スタッフの皆さんは食事してから来られたようです。

参加者リスト

以上は、ぜんぶ会場に関することでした。会場の情報以外にも、参加者に生主がいる場合、名前とコミュニティ ID をまとめておくと、企画が決まったときに公式ページに掲載されるかも。

今回は、確認していたら間に合わなかった感じ。コミュ ID 調べるのって結構たいへん。

セッションリスト

当日のセッションリストなど、セッション内容の情報を渡しておくと、よりいい感じに紹介してくれると思います。

きちんとセッション内容を渡さず(プロ生でもきちんと決めてなかった!)、本番を迎えてました。

連絡手段

今回は、プロ生がマイクロソフトとドワンゴの間にはいってやりとりしていたのだけれど、きちんとプロ生を介してやりとりすると決めるなどしておけば良かったかなと。ドワンゴからマイクロソフトへ直接 質問もあったようですが、担当窓口もわからなかっただろうし、マイクロソフトもコミュニティ向けに提供しているサービス以上のことを対応しなくてはいけないので、3者お互いあまり良いことがないかな。

今回、連絡は基本、メールベースだったので情報のやりとりに時間がかかりました。メールはいいのだけれど、有線ある? → 工事できる → 下見できる といった感じで何回もメールしてたので、事前に知りたい・聞きたい情報がそろっていれば、やりとりの回数を減らせたと思います。

ここらへんは特に会場によってケースバイケースですが、会場を借りて3者いる場合は、このあたりも考慮しておかないといけませんね。

主催者側向けの情報

イベントの主催者側が主に知りたい内容もまとめときます。

  • スタッフ何人ぐらい来た?
    • 出演者含めて 10人
  • 当日の準備時間どれぐらい?
    • 配信開始の2時間前から準備されてました。
  • 会場のどれぐらいスペースを使った?
    • 10人分ぐらいの席を使って配信環境を用意されてました。
  • 主催者は当日どれぐらい拘束される?
    • 今回の場合、30分も時間とられなかった。軽い打ち合わせをして、放送開始前にスタンバイのみ。
  • 勉強会の参加者ふえた?
    • 特にそれらしい影響はなかった。ニコニコカーがくることを、コミュニティでの発表や、ニコニコ動画公式での発表の後で、申し込み数に大きな変化は特になかった。
  • ニコニコ生放送の来場者数は?
    • 当日、公式で 23,000 人ぐらい。ユーザー生放送は 2000 人ぐらい(いつもより多い)。
  • コミュニティ人数ふえた?
    • 宣伝したら、170 人ぐらい増えた。

他にも質問あれば @jz5 までどうぞー。

おわりに

今回、ニコニコカーを呼んで。

思ってた以上には楽しかったです。ひとり浮かれてるだけかもしれませんが。プロ生勉強会を、公式で配信してもおもしろくないよーと思ってましたが、まずますかな? 会場に公式の配信映像を流すのを忘れてましたが。

生主や動画のうp主向けのため、あまり問題ないと思いますが、生放送にしろ動画にしろ、それなりに叩かれたり暴言はかれたりする可能性があります。出演するにはそれなりに打たれ強くないと危ないと思ってます。今回のように他の発表者に出演をお願いする場合は、注意しておく必要があるかなと。公式生放送はリアルタイムに不適切なコメントは消されていくので少しマシな面はあります。

タイトルに呼ぼうって書いたけど、あまり同系統のイベントが思い浮かばない。既に名古屋に行っていますが、ニコ技なんかはニコニコカーと合せてもおもしろいと思うし、モノがあるので企画もしやすいと思います。

興味がもしあれば、あなたのイベントにも呼んでみてください。

ニコニコ動菓もらえた!

Event

Posted by jz5