IT 勉強会でやってよかった5個の取り組み
プロ生 では、IT 勉強会「プロ生勉強会」を2009年から開催しています。現在も行っている、勉強会の本筋とはちょっと違うけど、楽しくなる取り組みを5つ紹介します。
写真
2011年12月から、勉強会の写真を撮影して、参加者へ共有しています(できていない回もあるんですが……、過去の参加者でほしい方は連絡してください)。
用途は、単に後から見て楽しいところが、一番です。レポート記事の作成や勉強会の紹介などにも使えます。会場全体の様子や登壇中の姿だけでなく、休憩中の様子、設備、機材などいろいろな写真があると楽しいし結構役立ちます。数百枚ぐらいあると良いです。
写真が趣味の人にお願いすると、良いカメラでいろいろ撮影してもらえて助かります。
おやつ
初期のころからおやつを用意しています。おやつがあると休憩時間に話も弾みやすいです。プロ生は、セッション中に食べながら聴くのも OK です。
プロ生は、スイーツ力が弱く、駄菓子やコンビニで売っているお菓子が多数です。
以前までは、スタッフが用意していましたが、最近は、参加費代わりに100円前後のお菓子持ち寄りに変えました。
名札
第1回から、名札を用意しています。名札があると、ネットで名前しか知らない人にも巡り合えて交流の機会が増えることも。
昔は、無地の台紙を用意して参加者に名前を記入してもらう方式でしたが、受付に時間がかかるということから、事前印刷に変えました。最近は、名札を探して名札ケースに入れるところまで参加者に行ってもらうようにしています。また、懇親会まで着用をお願いしています。
印刷内容は、名前(未成年は赤文字)、Twitter アイコンとスクリーンネーム(ある人だけ)、QR コード(勉強会情報の URL)です。大きさは、印刷しやすい・見やすい、はがきサイズです。
配信
プロ生の成り立ちから、ライブストリーミング配信ありきなのですが、勉強会を毎回中継しています。オンラインからの反応もあるとより盛り上がります。
また、録画したものを後日公開もしています(編集がめんどうで未公開のままのものありますが……)。
配信が趣味の人にお願いすると、高価な機材で配信してもらえて助かります。
ニコニコメソッド
他の勉強会ではあまりない特徴として、ニコニコメソッドがあります。ニコ生やツイートをスライド上に重ねてセッションをしてもらっています(OK な方のみ)。
オンライン視聴の方が参加できることに加えて、意外と会場からつっこみなどコメントする方も多いです。うまく活用できれば、かなり盛り上がります。
ただ、(特に)ニコ生から誹謗中傷や卑猥なコメントがされることがあるので、注意が必要です。
オマケ: プロ生ちゃん
プロ生には、プロ生ちゃん がいます! キャラクターもいると楽しいです。プロ生ちゃんを起用してくれる勉強会もお待ちしています。