[Book][Blender] 「3DCG 日和。 vol.3」 & 「Unity 日和。」の Kindle 版発売中!

Book,Character3D model,Blender,Kindle,Unity,

2015/9/16 に「キャラクターをつくろう! 3DCG日和。 vol.3 -Blenderでつくる、ポリゴンキャラクター」と「キャラクターあそぼう! Unity日和。 -UnityでBlender自作キャラクターを読み込んで楽しむ、シーン作り」の2冊が、Kindle 版になり発売されています。「3DCG 日和。」は、品切れだったのが Kindle 版として手に入るようになったようです。

著者は、 さん(「Unity 日和。」はキャラクターモデリング部分のみ)。プロ生ちゃんの 3D モデルにも関わってもらっています。といっても、モデリングではなく、Blender モデルを UnityPackage 化するために、いろいろしてもらいました。

キャラクターをつくろう! 3DCG 日和。 vol.3


キャラクターをつくろう! 3DCG日和。 vol.3 -Blenderでつくる、ポリゴンキャラクター

3DCG 日和第3弾で取り上げるのは、Blender!
無料で利用できる、高機能 3DCG ソフト Blender を使い、ローポリ&ハイポリモデルの作成から二足歩行アニメーションの簡単な設定まで、丁寧に解説しました。
Blender に乗り換えを考えている人や、ステップアップしたい中級者向けの1冊です。

元の書籍は、2012/6/18 発売です。中級者向けとのことで、Blender 基礎は知っている必要があります。Vol.3 ですが、Vol.1 (2009年)と Vol.2(2010年)は、メタセコイアの書籍のため(Vol.2 は MMD 向け)、Blender は Vol.3 から読み始めて OK です。

キャラクターあそぼう! Unity 日和。


キャラクターあそぼう! Unity日和。 -UnityでBlender自作キャラクターを読み込んで楽しむ、シーン作り

本書は、ゲーム開発ソフト Unity へ、3DCG ソフトの Blender モデルデータ(モーションデータ、静止ポーズデータ)を上手に読み込むためのモデル作成時のポイントから、読み込み後に注意すべき設定や、簡単なスクリプトによる演出効果についてまとめた、自作キャラクターを Unity 上で可愛く表現するためのビギナー向け解説書です。
※ シェーダーについては、主に「ShaderForge」(有料)を使用して解説しています。
※ Unity5 & Blender2.74 を使用して解説しています。

元の書籍は、2015/6/23 発売です。Blender によるモデル作成の解説は、Chapter 2 のみで、Unity 向けのノウハウが少しわかる程度で、キャラクターは作れるようになりませんのでご注意を。Unity でキャラクターを扱うための初心者向けの内容となっています。プロ生ちゃんモデルにも応用できるかもしれません。

(via: Blender本二冊がKindle化したよ!「3DCG日和。 vol.3」「Unity日和。」 : 友)