PC のスリープを抑止できる「プロ生ちゃん Sleep 抑止」
みなさんこんにちは。"わびさび“です。趣味でフリーソフトの作者などやっております。 今回は、スリープを抑止する Windows アプリ「プロ生ちゃん Sleep 抑止」を紹介したいと思います。
プロ生ちゃん Sleep 抑止

スリープの抑止に対応していないフリーソフトなどで、スクリーンセーバーが起動したり、PC がスリープしてしまう現象を抑止できません。
「プロ生ちゃん Sleep 抑止」は、プロセスを登録しておくことで、登録したプロセスが起動している間は、PC をスリープさせなくするアプリです。 普段は常駐しているので、プロセスを登録さえしておけば、スリープ抑止に対応していないアプリが、スリープ抑止対応のアプリのように使えます。
プロ生ちゃん Sleep 抑止が、スリープを抑止している状態かどうかは、プロ生ちゃんが吹き出しで教えてくれます。
使い方

プロ生ちゃん Sleep 抑止は、タスクバー右下のアイコン領域に常駐しています。プロ生ちゃん模様のコーヒーカップをクリックするとメイン画面が表示されます。
メイン画面

メイン画面のリスト上で、右クリックするとメニューが表示されるので、「アイテムの追加」を選択します。
プロセス選択画面

現在起動しているプロセスが列挙されるので、スリープを抑止したいプロセスを選択するとプロセスを登録できます(登録したいプロセスはあらかじめ起動しておいてください)。
ステータス表示

「プロ生ちゃん Sleep 抑止」がスリープを禁止にしているかどうかの状態は、プロ生ちゃんが吹き出しで教えてくれます。
開発の経緯
フリーソフトをゲームパッドで遊んでいたら、しばらく遊んでいると PC がスリープしてしまって、なんだかおもしろさ半減してしまうなぁ~、なんとかしたいなぁ~と思ったのが、開発するきっかけです。
似たようなソフトは既にありましたが、お勉強もかねて作ってみることにしました。自作するので、折角なので「プロ生ちゃん」に登場してもらうことにしました。
利用した技術
Win32 アプリ
- C++ / Win32 API
「プロ生ちゃん Sleep 抑止」は、無料で提供されている開発環境の Visual Studio 2010 Express で開発しました。
今後も色々なアプリを作成していきたいと思います。たくさんの人に使ってもらえると嬉しいです。 ありがとうございました。