自作PC・MOD PCコンテスト作品「X68030 PROnama-68K」
ーー作品の概要を教えてください!
EXCEED. 電源と FD ドライブが抜かれたジャンク状態で、ネットオークションに出品されていたレトロ PC「X68030」を入手し、それをリビルド(修理&洗浄)して、失われてしまった FD ドライブの代わりに、FD ドライブエミュレータを内蔵させ、電源装置の空きスペースを使用し、本体内に「しゃべる」プロ生ちゃんフィギュア(基板)を入れました。
修理過程です。
ーー作品でこだわったところを教えてください!
EXCEED. 元々、空きスペースに独自設計のロースペック FM 音源 (YM2413) 基板と自前の粘土フィギュアを内蔵させる予定で、単純に FM 音源から BGM が演奏され、賑やかしに LED をピカピカ光らせるだけのものだったのですが、偶然にも、設計した基板のサイズが、DMM.make クリエイターズマーケットで、3Dプリントできる「プロ生ちゃんフィギュア」と、ぴったりだったのと、ネットで、このチップの情報を調べていたら、海外でこの FM 音源 (YM2413) にて、高音質な PCM 音声の再生に成功された方(Laurens Holst さん Twitter: https://twitter.com/Grauw)がいらっしゃって、その方(たち)の公開技術情報を拝見した所、意外と実装は簡単にできそうでしたので「折角なので、MP3 音源などを追加するのではなく、FM 音源でプロ生ちゃんに喋ってもらおう!」と、路線変更して奮闘しました。
- ※ 技術情報
プロ生ちゃん基板作成過程です。
その他、抜き取られていた FD ドライブの変わりに、GIMONS さん(Twitter: @kugimoto0715)が製作された FD ドライブエミュレータ「FDX68(Raspberry Pi3 シールド)」を使用しますが、本来これは「本体外付け」を想定した機器であるため、これを X68030 本体に内蔵させるにあたり、本体の FD アクセス LED を FDX68 からシミュレート制御、および、FDX68 本体のマウンタ(固定具)となる拡張基板(NXP HCS08マイコンで制御)を独自で設計し、FDX68 専用の制御ソフトウェアの改変も独自に行っています。
また、FDX68 は Raspberry Pi3 でもあるため、それ自体を制御(設定)するために、HDMI ポートおよび USB ポートの使用が不可欠となってくるため、これらポートを安全に本体の外に引き出すために、すでに不要となった元々の純正端子である「外付け FD ドライブ増設端子(EXPANSION FDD 端子)」を撤去し、そこに Raspberry Pi3 の HDMI および、USB 端子を外部に出すための独自設計基板(端子固定用基板)を増設し、X68030 と Raspberry Pi3 が同時に起動する(運用できる)ハードウェアとなりました。
抜き取られていた電源に関しては、超小型 ATX 電源「picoPSU」を X68000/X68030 に内蔵させるキット(改造品)を販売されていた、さーくるりんご汁さん(Twitter: @applesorce)のものを内蔵させ、AC アダプタで駆動する本体となっています。
その他、本体に対して「穴あけ加工」や「切削加工」などは絶対に行わない方針で実用レベルまで復元しました。
ーーこだわりを感じるよ。作品のスペックを教えてください!
- 商品名: SHARP Personal workstation X68030
- 型番: CZ-500C
- CPU: MC68EC030 25MHz
- RAM: 12MB
- ストレージ: 32GB Compact Flash(OS の関係上、同時使用可能な領域は最大で約16GB)
- FDD エミュレータ: FDX68 (Raspberry Pi3 MODEL A+)
- 外部拡張端子(自作基板): USB および HDMI (Raspberry Pi 3A+用)
- 内蔵FM音源基板(自作): NXP(freescale) ColdFire V1 MCF51QE128 / YAMAHA YM2413
ーー私(プロ生ちゃん)の好きなところを教えてください!
EXCEED. 元気で活発で常に前向きな所ですね。これからも益々のご活躍を期待しています。
ーーありがと~! その他、アピールしたい点あれば教えてください。!
EXCEED. ほぼ余談なのですが、プロ生ちゃんの声を出すために必要なCコンパイラは、当時38万円で購入しました(笑) このコンパイラ(CodeWarrior Development Studio)は、有償版と無償版(厳密には有償部分と無償部分)があり、今回のプロ生ちゃん音声のような大容量のデータをマイコン内の FlashROM に書き込むには、有償版が必要になりますが、今回、プロ生ちゃんのおかげで、初めて「有償部分」を使うことになり、やっとこのコンパイラを成仏(?)させることができました(笑)
ーー38万円! 応募ありがとうございました💛 実際の動作は、動画をチェック!
最新記事 by kei (全て見る)
- プロ生ちゃんチョコプログラミングコンテスト2024開催! - 2024/02/13
- HSP プログラムコンテスト2023 結果発表&プロ生ちゃん賞発表! #hsp3 - 2023/12/04
- プロ生ちゃんクリスマスプログラミングコンテスト2023開催! - 2023/12/04