推しの絵文字のスポンサーになって支援!? Unicode 文字のスポンサーになる

Adopt a Character
スポンサーになると Adopted Characters に名前が載って、希望すれば証明書をもらえるというもの。


支援するには、「Unicode Adopt-a-Character Submission Form」から。証明書をほしい場合は「I would like a paper certificate.」にチェックを忘れずに。支払いが完了すると、私のときは、数日後に @unicode からツイートしてもらえて、証明書は4か月近く経ってアメリカから郵送されてきたよ。
スポンサーは100ドルから。このスポンサー制度は、2015年から始まっているんだけど、当初は(?)1年の金額だったみたいだけど、今はそうではなくなっているみたい。
絵文字のスポンサーが多いけど、Unicode の文字であればなんでも OK。好きな文字だけじゃなく、「推し」の文字をスポンサーするってひとも珍しくないみたい! 気になる人はチェックしてみてね。
ツイート
🍍のスポンサーになったよー🍍🍍🍍🍍🍍 https://t.co/w6sClWP0TQ
— プロ生ちゃん(暮井 慧)🍍 (@pronama) October 6, 2020
Unicode 🍍のスポンサーになった証明書?が届いたよ〜。長旅でしわくちゃ&少し破れてるけど🤣 https://t.co/g2WhAA76ge pic.twitter.com/qd1PqmCEp6
— プロ生ちゃん(暮井 慧)🍍 (@pronama) February 4, 2021
最新記事 by kei (全て見る)
- CV上坂すみれ・MOSAIC.WAV インタビュー! 「声優はすごく人力のアナログな仕事なのでAIとは逆」 - 2023/08/16
- プロ生ちゃんチョコプログラミングコンテスト2023作品! - 2023/02/16
- プロ生ちゃんチョコプログラミングコンテスト2023開催! - 2023/02/09