[Unity] Gaia で地形創造! クイックスタート

Gaia は地形を"スタンプ"して造ったり、自動で草木とかを配置できるツールだよ。
Unity 標準機能の Terrain ツールは、土地を盛り上げる・掘り下げるとか「ポピュラス」式でいい感じに造るの難しいんだよね……。

※ Gaia バージョン 1.8.0、Unity バージョン 2018.2.6f1 のときの内容です。
セットアップ

- Characters
- Effects
- Environment
パッケージをインポートしよう。
Environment パッケージをインポートするとき SpeedTree のチェックをオフにしてね。


- Broadleaf/Broadleaf_Desktop
- Broadleaf/Broadleaf_Mobile
- Conifer/Conifer_Desktop
- Palm/Palm_Desktop
を、それぞれ選んで、インスペクターの「Apply & Generate Materials」をクリックすれば OK。


Terrain の作成




スタンプで地形を造る!

Gaia/Stamps フォルダーの下にいろいろなスタンプ用テクスチャがあるので見てみよう。
Stamper のインスペクターにテクスチャをドラッグ&ドロップ!




既にある地形にどのようにスタンプを反映させるかは Operation Type からいろいろ選べて、さらにそのパラメーターの設定をしたり、スタンプの効果範囲をマスクしたり、じっくり調整できるんだけど、とりあえず次に進んでみよう!
あと、ランダムに造る方法 もあるよ。
テクスチャや草木を生成!





Gaia Manager から作った Spawner は……
- Coverage Texture Spawner: テクスチャの生成、
- Coverage GameObject Spawner: 岩、集落などの生成、
- Clustered Tree Spawner: 密集した木の生成、
- Coverage Tree Spawner: 木の生成、
- Coverage Detail Spawner: 草花の生成、
という役割だよ。Gaia でデフォルトの設定がこうなっているだけで、Spawner の設定は変えられるよ。







特定の場所に小屋を配置したいとかの調整は、Gaia ではできなくて、Gaia と同じパブリッシャーの「GeNa」っていうアセットを使ってするのが良さそうだね。
プレイヤー・風・海・その他を作成!


いい風景が見れたら F12 キーでパチリ📷 Screen Shotter オブジェクトも追加されていて、スクリーンショット機能もあるんだよ。Assets/Screenshots フォルダーに画像が保存されているよ。
見た目をいい感じに変更!

Gaia Manager の GX タブから、Procedual Worlds – Camera And Light を開いて。ちなみに、Procedual Worlds ってのは Gaia のパブリッシャー名だね。
「Set Linear Deferred Lighting」と「Create Camera Effects」ボタンを順にクリック!
Player Settings の color space が Linear に。Project Settings の Graphics 設定が変更されて、Camera の Rendering Path がその Graphics 設定を使うようになって、Post Processing Behavior スクリプトが追加されるみたいだね。
Set Morning Light とかのボタンを変えると、それぞれの時間帯っぽい見た目になっていい感じになるよ!


今回は Gaia Manager の Environment は Desktop を選んだけど、Mobile And VR でも造ってみたよ。
※ 公式のドキュメント等を参考に一ユーザーとして書いた記事です。詳細は、公式のドキュメントを確認してください。
最新記事 by kei (全て見る)
- CV上坂すみれ・MOSAIC.WAV インタビュー! 「声優はすごく人力のアナログな仕事なのでAIとは逆」 - 2023/08/16
- プロ生ちゃんチョコプログラミングコンテスト2023作品! - 2023/02/16
- プロ生ちゃんチョコプログラミングコンテスト2023開催! - 2023/02/09